リフトアップ時の直前直左対策品として、カメラの代わりとして、ディーラーがサービスで取付けてくれたもの。「パパゴ」なんて初めて聞いた名前なので正直心配でしたが、地デジ、カーナビとの電波干渉対策済みとの事で少し安心です。あくまでも車検時の直前直左の対策、カメラとしての活用らしいけど、ドラレコはもちろん、各種警告表示などもあり、一石三鳥くらいの便利アイテムかもしれません。
業者さんに頼む前に自分でできるかなーと取り付けしてみたら、案外簡単に出来ました。録画も出来てGPSも認識してリアカメラも調子よく。撮れた動画も問題なく、信号機のランプも車のナンバーもフロント、リアともに問題なし。当たり前なんだろうけれど安心しました。友人が観光地のドライブ風景の動画にも良いと言っていた理由もなんとなくわかりました。
前に使っていた中華製ドラレコが壊れたのでAmazonで購入しました。まだ1週間ぐらいしか使ってないですが、全体的には良い感じです!デザイン、操作性、画質は兼ね満足。ミラー型を探していたところ安い中華製かPAPAGO!ぐらいしかなかったのでこちらにしました。業者に取り付けてもらったのできれいに配線が見えないように取り付けできました。バックギアに入れるとミラー中央にガイド線付きの映像が出るのも便利です!
監視機能付きドラレコといえど、機能も多彩で、数千円から数万円と価格も様々。数多くのドラレコの中から、どれを選んだら良いのかお悩みの方も多いのでは…?。そんなあなたの為に、ドラレコ販売シェア上位の人気メーカーをはじめ、高級輸入車に純正採用されているメーカーまでをとことん調査。その中から、各目的別にあったおすすめの機能とその機能を搭載しているおすすめの監視機能付きドラレコを紹介します。
パパゴのドライブレコーダーは、アジアや北米でシェア率が高いです。その理由としては、多層ガラスレンズを使用している製品が多く、高品質のCMOSセンサーを搭載しているため、動画が明るくクリアなので、画質がとても良い点があげられます。
安全運転支援機能など運転サポートをしてくれるので、安心して運転できます。ドライブレコーダーは、一体型のものとミラータイプの2種類があります。製品は、全て録画した映像を専用ソフトをダウンロードしてパソコンで再生できます。
パパゴのドライブレコーダーの中でも、GoSafe D11は、コンパクトで目立たないデザインで、最大64GBまで対応するフルHDの高画質で、人気が高いです。300万画素CMOSセンサー搭載、HDR補正機能、広角142度、明るいF2.0ガラスレンズなどにより昼夜問わずキレイな映像を記録します。メモリーカードは16GBを標準付属。基本的な撮影機能として、衝撃を検知するGセンサーや3つの録画モードに対応しています。
監視機能付きドラレコといえど、機能も多彩で、数千円から数万円と価格も様々。数多くのドラレコの中から、どれを選んだら良いのかお悩みの方も多いのでは…?。そんなあなたの為に、ドラレコ販売シェア上位の人気メーカーをはじめ、高級輸入車に純正採用されているメーカーまでをとことん調査。その中から、各目的別にあったおすすめの機能とその機能を搭載しているおすすめのドラレコを紹介します。
SONY STARVIS イメージセンサーで街灯がない夜道でも明るい映像で記録できます。最大64GBまでのメモリーカード対応(標準付属32GB)、広角146°、Gセンサー、常時/衝撃時/手動時の記録、全国LED信号機対応。
ドラレコの駐車監視機能って
いる?いらない?
必要性について詳しく見る
スライド式モニターを採用したルームミラー裏側に取り付けて隠せる 350万画素高画質ドライブレコーダーです。ルームミラー取付型なのでフロントガラスに設置できない車種に対応可能です。スライド式モニター採用により、必要な時だけ画面を確認でき るのでドライバーの視界もスッキリします。黒つぶれを低減させるHDR機能やG センサーを搭載し、常時/衝撃時/手動時の3つの録画モードなどの基本的な撮影機能を装備して います。
昼夜しっかり記録できるSONY Exmorを搭載したフルHD対応の大容量128GB付属の2カメラドライブレコーダーです。前後2カメラ、フルHD高画質、Gセンサー、GPS、WDRなどドライブレコーダーに必要な機能を備えたオールインワンタイプです。さらに128GBと32GBのメモリーカード2枚付属し、128GBで約13時間30分の長時間記録や万が一の時に大事なメモリーカードを交換して保存できます。
軽量コンパクトで省スペース。運転視界を妨げず邪魔になりにくい。安全運転支援など機能が豊富にあります。また、操作性良好で、直感的に操作できるのが便利です。信号機のライトはしっかり写すことができ、逆光になっていても青や赤などの色の区別ができます。夜間でも明るく撮れて、車の動きもしっかり見えます。
パパゴは台湾で創業したグローバル企業です。日本では、パパゴジャパン株式会社が2012年に設立されました。主にドライブレコーダーを製造販売しており、世界でのドライブレコーダーの販売台数は100万台を超えています。
パパゴの提供するドライブレコーダーは、高品質なカメラレンズを採用し、高機能なCMOSセンサーを搭載しているため、画質は非常に綺麗です。機能が豊富であるにも関わらず、お求めやすい金額で、日本でも人気が高まっています。
社名 | PAPAGO JAPAN 株式会社 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市飯塚2丁目 6番8号 ミライオンビル1階 |
電話番号 | 0570-001-885 |
主な事業内容 | カーエレクトロニクス製品の製造販売、及び関連事業 |
コーポレートWebサイトURL | https://www.papago.co.jp/ |
監視機能付きドラレコといえど、機能も価格も様々。どれを選んでいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。各社から販売されているドラレコの基本性能はほぼ同程度のため、それぞれのメーカーの特徴をご紹介します。ぜひ、購入の参考にしてください。