ラクドラ|監視機能付きドライブレコーダー特集 » 前後カメラ|駐車監視機能付きドライブレコーダー » バル

バル

バルのドライブレコーダーを愛用している方の口コミ評判

GPS機能も付いている(No.5600)

ハイゼットは通勤&レジャーにと活躍するのでもしもの備えとして購入しました。画像も鮮明でGPS機能も付いているのでかなりお勧めな商品です。

夜も視認性が良い(No.5610)

ドライブレコーダーがフロントガラスに主張するのは嫌だったのでミラータイプのドライブレコーダー!夜も視認性がいいしつけて良かった。

車屋さんのお墨付き(No.5610)

購入時、バックモニターが非搭載だったので、どうせなら他の機能もあるものを、ということでルームミラーかつドラレコ付きのものを探していたところ、車屋さんからお墨付きもらったのでこれに決めました。初めての電子ルームミラーそしてバックモニターなので比較はあまりできませんが、概ね満足してます!バックカメラの取付は車外(ナンバープレート)のところではなく、車内につけたんですが、特に見え方に問題ないです!ドラレコについては、これまたはじめてつけるのでよくわかりませんが、使うことのないよう運転に気をつけたいと思います!

\ドラレコ選びで迷っている方必見/
目的別で、おすすめのドラレコを紹介

監視機能付きドラレコといえど、機能も多彩で、数千円から数万円と価格も様々。数多くのドラレコの中から、どれを選んだら良いのかお悩みの方も多いのでは…?。そんなあなたの為に、ドラレコ販売シェア上位の人気メーカーをはじめ、高級輸入車に純正採用されているメーカーまでをとことん調査。その中から、各目的別にあったおすすめの機能とその機能を搭載しているおすすめの監視機能付きドラレコを紹介します。

おすすめの監視機能付き
ドライブレコーダーを見る

バルのドライブレコーダーの特徴

暗所でも鮮明な映像

画像補正技術 STARVIS(スタービス)を搭載しており、暗所でも鮮明な映像を2カメラで録画します。デジタルインナーミラーでクリアな視界の「全面液晶ディスプレイ」です。前後2つのカメラで高画質(200万画素)同時録画ができます。3つの録画モード、常時・緊急・駐車衝撃監視でしっかり記録します。

WDRおよびHDR搭載

GPS搭載で、位置情報や速度も同時に記録します。フロントカメラには「WDR搭載」、リヤカメラには「WDR・HDR搭載」で白とびや黒つぶれを軽減します。フロントカメラは下方スライドすることで、安全運転支援システムのユニット等が写り込みにくく、視界に影響しません。

専用PCビューアで撮影後に確認できる

死角のないクリアな映像で後方を確認でき、駐車時も安心安全です。リバースギヤ連動表示(ガイド線表示付)で後ろの視界も良好です。タッチパネルでさまざまな操作が可能です。専用PCビューアで撮影後もしっかり確認できます。リヤカメラ防水防塵設計で、雨の日も安心です。

\ドラレコ選びで迷っている方必見/
目的別で、おすすめのドラレコを紹介

監視機能付きドラレコといえど、機能も多彩で、数千円から数万円と価格も様々。数多くのドラレコの中から、どれを選んだら良いのかお悩みの方も多いのでは…?。そんなあなたの為に、ドラレコ販売シェア上位の人気メーカーをはじめ、高級輸入車に純正採用されているメーカーまでをとことん調査。その中から、各目的別にあったおすすめの機能とその機能を搭載しているおすすめのドラレコを紹介します。

当て逃げ・いたずら対策に
おすすめのドラレコを見る

事故‧煽り対策に
おすすめのドラレコを見る

バルのドライブレコーダーの製品機能・仕様

ドライブレコーダーNo.5610

No.5610
引用元:バル
(https://www.bal-ohashi.com/products/drive-recorder/no-5610/)

画像補正技術 STARVIS(スタービス)搭載で、暗所でも鮮明な映像を2カメラで録画します。従来のミラーでは捉えきれない「死角」をデジタルミラーで映します。明るさを均一にして、より鮮明な映像を記録できます。タッチパネルでさまざまな操作ができます。

機能

  • microSDカード 8GB~128GB
  • 200万画素 CMOSセンサー WDR・HDR
  • Gセンサー 内蔵
  • 録画機能 常時録画・緊急録画・衝撃監視録画
  • 専用リヤカメラ入力(専用ミニプラグ)
  • デジタルインナーミラー
  • GPS搭載
  • リバースギヤ連動表示(ガイド線表示付)
  • タッチパネル
  • LED信号対応
  • リヤカメラ防水防塵設計(IEC規格IP65適合)

交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度対象製品

バルのドライブレコーダーの装着事例紹介

これ無しでは不安

バルの装着事例
引用元:みんカラ
(https://minkara.carview.co.jp/userid/3363900/car/3119046/11493967/parts.aspx)

過去に他メーカーも試しましたが価格を考慮しますと、文句はありません。こちらを装着して5カ月。もうこれ無しでは不安です。リアカメラは室内リアガラスフィルム施工済みに取り付けております。配線はルーフ内張を通しております。当方の装着パーツで特段おススメの一品です。

バルの会社概要

バルは大橋産業株式会社が運営し、昭和31年創業の歴史ある会社です。主に自動車用品の企画設計・生産(輸入)・販売を行っています。
バルの提供するドライブレコーダーは、前後2つのカメラで高画質な同時録画ができます。またバルのドライブレコーダーは「交通事故時ドライブレコーダー買替補償制度対象製品」であり、もし交通事故に遭った際にも補償金が支払われます。

社名 大橋産業株式会社
所在地 本社:大阪府守口市大宮通3丁目1番14号
電話番号 0570-001-885
主な事業内容 自動車用品の企画設計・生産(輸入)・販売
コーポレートWebサイトURL https://www.bal-ohashi.com/
人気のドラレコメーカーの特徴を調査!
監視機能付きドライブレコーダー
おすすめのメーカー

監視機能付きドラレコといえど、機能も価格も様々。どれを選んでいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。各社から販売されているドラレコの基本性能はほぼ同程度のため、それぞれのメーカーの特徴をご紹介します。ぜひ、購入の参考にしてください。

売れ筋なドラレコなら
「コムテック」
CMでおなじみ!ドラレコ
販売シェア1位※1
  • コムテック dcdr651

    引⽤元:コムテック https://www.e-comtec.co.jp/0_oem/0_oem_img/dcdr651/dcdr651_se.jpg

  • コムテック zdr035

    引⽤元:コムテック https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/0_rec_img/zdr035/zdr035_se.jpg

  • コムテック hdr203gr

    引⽤元:コムテック https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/0_rec_img/hdr203gr/hdr203gr_se.jpg

  • 1カメラ、2カメラ、360°カメラ、デジタルインナーミラーなど合計22種類のドラレコを展開
  • 種類豊富で、車種にあうものが見つかる
高性能なドラレコなら
「スマートレコ」
高級輸入車の純正
ドラレコとして多数採用
  • スマートレコ WHSR-610

    引⽤元:スマートレコ https://www.whitehouse.co.jp/smartreco/product/product_610/

  • スマートレコ WHSR-532

    引⽤元:スマートレコ https://www.whitehouse.co.jp/smartreco/product/product_532/

  • スマートレコ WHSR-532WPC

    引⽤元:スマートレコ https://www.whitehouse.co.jp/smartreco/product/product_532wpc/

  • 高画質&多機能なドラレコを展開
  • 駐車監視機能が標準搭載!駐車中も愛車をいたずらから守る
  • 青色LEDが点滅!周囲に録画をアピール
  • タッチパネルで優れた操作性
お手頃価格なドラレコなら
「ユピテル」
シンプル機能の
初心者向けモデルが充実
  • ユピテル  Y-300R

    引⽤元:ユピテル https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/y-300r/

  • ユピテル  Y-400di

    引⽤元:ユピテル https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/y-400di/

  • ユピテル  DRY-ST1700c

    引⽤元:ユピテル https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-st1700c/

  • 取付簡単!シガープラグに接続するだけ
  • 安いモデルは1万円台〜
  • メーカー公式直販でお得に購入可能
  • 電源直結タイプでも有料で出張取付サービスあり

※1…調査時期:2020年上半期(1月~6月)参照元:BCNランキング(https://www.bcnretail.com/market/detail/20200813_185320.html#:~:text=全国の家電量販店,メーカーは、コムテックだった。&text=1月のシェアは,をつけられていた。F%E3%80%82)